剣客商売の評判・あらすじ※電子書籍で読むのがおすすめ

スポンサーリンク

剣客商売の評判・評価、口コミ

剣客商売は、1976年に新潮社から刊行された時代劇小説です。

国内で時代小説作家として名を馳せていた池波正太郎が書き下ろした作品で、第一版は1万部を越えるベストセラーとなった高い評判を得た作品になります。

正統派時代劇小説とも言われ、その後は映画・テレビドラマ化もなされました。

さらに2000年になると電子書籍版の漫画も発行され、若い世代を中心に再び注目を集める作品となっています。

この電子書籍版に至っては原作漫画は若手作家として名高い大島やすいち氏が担当され、これまでの剣客商売のキャラクターイメージとは大きく異なっているのが特徴です。

インターネットのSNSや口コミサイトで実際に読者の感想や評価を目にすると、「時代劇漫画の見方が変わった」「現代風のキャラで見やすい」「作画が綺麗」と高い評価を得ていました。

一般的な漫画だと劇画タッチのイラストとなるので、太い線とグロテスクな表現が多いのが特徴です。

ところが大島氏の剣客商売にはその表現が皆無で、女性にも受けています。

登場するキャラクターも現代的な男性キャラとなり、若い世代でも自然と個性的な人物の魅力に引き込まれていくことでしょう。

大島氏は長らくゲームやアニメの背景画を担当されていた方です。

その時に培った描写力をこの作品でも発揮しており、美しい江戸の町並みや城・川などを随所に描いています。

電子書籍ならフルカラーで目にすることもでき、水彩画を見ているようだという評判も得ているほどです。

原作小説をそのままイラストで表現されており、普段時代劇を目にしない方でも理解しやすく、一話完結で読みやすい作品です。

\ 簡単登録で無料試読みもできるよ /

ebookjapanでいろんな作品を読む

剣客商売のあらすじ

電子コミック版のあらすじを、ここで簡単に見ていきましょう。

物語の舞台は江戸時代後半の安政年間からスタートします。

徳川政権の末期であり、徳川家斉が将軍を務めていました。

しかし、政権の権限を実質的に握っていたのは大老・田沼意次であり、庶民に対して高い年貢の徴収から諸大名に参勤交代を命じて権力を振りかざしていたわけです。

そんな時代の中、幕府の元剣術指南役の長であった秋山正蔵は、余捨て人のような暮らしを送り、親子ほどの年の差となる若い妻と二人で暮らしていました。

この秋山は世間の世知辛い暮らしに嫌気がさしており、普段は腰に剣を携えることはなく、妻が操る小舟に乗って釣りを楽しむ毎日です。

そんなある日、町に出た秋山は一人の女性剣士と出会うのでした。

この女性は男性のような身なりをしているものの、端正な顔立ちと美しい所作を持ち合わせています。

そして彼女が使用していた剣術は柳生一刀流であり、将軍かその近しいものしか操れないものでした。

女性の名前は春といい、田沼意次が妾に産ませた嫡子です。この二人の出会いが悪政をただすきっかけとなり、再び正蔵を幕府へと導くのでした。

正蔵の息子である大吾は当初は浪人でしたが、春と祝言をあげたことで将軍側用人の位を授かります。

さらに正蔵は我が子を現在の妻・おみねとの間も授かり、再び子育てに奔走することになりました。

剣客商売は江戸の暮らしを随所にちりばめたストーリーと、庶民が悪政によって苦しめられている姿を忠実に再現しています。

なお、タイトルの意味は「剣を携えた剣士」という意味で、当時の武士の読み名です。

電子コミック版には時代背景の用語集を目にすることもできる特集ページもあります。

\ 簡単登録で無料試読みもできるよ /

ebookjapanでいろんな作品を読む

剣客商売の主要キャラクター紹介

剣客商売の主要キャラクターは、主人公の「秋山正蔵」・息子の「大吾」です。

そしてキーパーソンとなるのが「田沼意次」、その娘の「春」「おみね」「徳川家斉」の計6名ですが、脇役も個性的なキャラとなっております。

まず主人公の「秋山正蔵」は柳生一刀流の使い手で、柳生の血を引いています。

書籍版では当初は52歳でしたが、その後2人目の息子が誕生した時に56歳の誕生日を迎えていました。

背丈ほどもある太刀を操り、世間にはびこる悪を一刀両断しています。

息子の「大吾」も父親と同じく柳生一刀流を使用し、度々親子で共闘するのが特徴です。

初登場時は浪人で毎日酒を飲んでいる人物でしたが、のちの妻となる「春」と出会ったことで心を入れ替え、剣術道場を開くのでした。

最終的には将軍側用人の地位を得て、名前を秋山守善と改めます。

「田沼意次」は影の将軍という異名を持ち、徳川家斉を意のままに操っていました。

政権のすべてを牛耳り、自身の意に背いたものは容赦なく斬るという残忍な男です。

しかし、妾に産ませた一人娘を溺愛しており大きな屋敷を与えて暮らさせています。

秋山正蔵を江戸城から追いやった張本人で、現在でも秋山の命を奪う計画を企てていました。ところが最愛の娘が正蔵やその息子と懇意にしていることを知り、一時は勘当までします。

その後は和解をしており、さらに大吾との祝言も認めて人間としても大きく心を入れ替えた人物です。

意次の娘である「春」は、自身が妾の娘であることを恥、常に男装をして生活をしていました。

剣術にも長けてはいるものの、短気な性格が災いしてなんども城下町で揉め事を起こします。

秋山と剣術勝負をおこなって初めて敗北をしたことで、彼を慕い出します。

タイトルとURLをコピーしました