【ハイキュー】ジャンプ力ランキングTOP12!最高到達点も!

ハイキュー!!

本記事では、漫画『ハイキュー!!』の選手達の中で、ジャンプ力がある選手をランキング形式でご紹介していきます。
305cmまで最高到達点があると、バスケのゴールに実際には届くと言われ、1?ジャンプ力があれば「メータージャンパー」と周りから別格に見られるスポーツですが、漫画『ハイキュー!!』の選手たちはどのぐらいの最高到達点があり、どのぐらい飛んでいるのか気になりますよね。
実際にあり得る最高到達点・ジャンプ力に設定されているのか見ていきたいと思います。
それでは早速、漫画『ハイキュー!!』の選手達の中で、ジャンプ力がある選手をランキング形式でBEST12を詳しくご紹介していきます。
最後までお見逃しなく!
関連記事:ハイキュー映画2017の動画フルを無料視聴するなら断然ココ!

スポンサーリンク

漫画『ハイキュー』ジャンプ力ランキングBEST12

順位 名前 指高 最高到達点 ジャンプ
1 日向 翔陽 210cm 333cm 123cm
2 田中 龍之介 224cm 324cm 100cm
3 影山 飛雄 239cm 337cm 98cm
4 西谷 夕 208cm 302cm 94cm
5 東峰 旭 242cm 333cm 91cm
6 澤村 大地 223cm 310cm 87cm
7 月島 蛍 248cm 334cm 86cm
8 成田 一仁 237cm 322cm 85cm
9 山口 忠 232cm 315cm 83cm
10 縁下 力 223cm 305cm 82cm
11 菅原 孝支 222cm 299cm 77cm
12 木下 久志 223cm 297cm 74cm

ダントツの1位に輝いたのは圧巻のジャンプ力・123cmを記録した主人公・MBの日向翔陽です。
身長は164.2cmながら、最高到達点はエースの東峰旭と並ぶ333cm。
部内では飛雄に次ぐ2番目のスパイク最高到達点を記録しました。
続いて2位に輝いたのは2年生、次期エース候補の田中龍之介です。
記録はちょうど100cmで、部内では日向と田中の二人のみが100cm以上を記録する結果となりました。
3位に影山飛雄、4位に西谷夕、5位に東峰旭と続き、最下位となったのは2年の木下久志です。
記録は74cmながらも、高校生男子平均が63cm程度ですので、平均は十分に超えている結果となりました!
しかし逆に考えると平均63cmの中123cm飛ぶ日向の化け物ぶりが際立つ結果となったと言えます・・・。
ちなみに全日本エースの石川祐希選手でスパイク最高到達点が345cmのようです。
日向の身長が170cmを越えれば、全日本代表クラスの跳躍力を得ることになりますねw
1年たって身長が1.4cm伸びた日向
今後の成長とともにジャンプ力もどう伸びていくのか、楽しみですね!
 

ランクイン選手プロフィール紹介!

 

日向 翔陽とは?

  • クラス:烏野高校1年1組
  • ポジション:ミドルブロッカー(MB)
  • 誕生日:6月21日
  • 身長:162.8cm→164.2cm
  • 体重:51.9kg
  • 好物:たまごかけごはん
  • 最近の悩み:ボールが片手で掴めない
  • CV:KENN(VOMIC版) / 村瀬歩(テレビアニメ版)

少年ジャンプのスポーツ漫画「ハイキュー!!」の主人公。
性格は単純だが明朗素直で一生懸命。負けず嫌いであり、ライバル的存在の影山とよく張り合う。
小学生時代、電気屋のディスプレイTVの前で彼が見た春の高校バレー全国大会で、そこに映っていた
“小さな巨人”と呼ばれるその小柄な選手の姿に強く憧れたことをきっかけに、バレーを始めた。
 

?田中 龍之介とは?

  • クラス:烏野高校2年1組
  • ポジション:ウィングスパイカー(WS)
  • 誕生日:3月3日
  • 身長:177.2cm→178.2cm
  • 体重:68.8kg
  • 好物:メロンパン
  • 最近の悩み:校内で迷ったらしき1年女子に教室を教えてあげようと声をかけたら泣かれた
  • C.V:本橋大輔(VOMIC版) / 林勇(テレビアニメ版)

坊主刈りで荒い口調の強面だが、人の良い先輩。お調子者。
義理堅く人情に厚い性格で、面倒見も良く、日向と影山のことを入部当時から気にかけており(とはいっても最初は面倒だと言っていたが、澤村の言葉で面倒をみるように)、
澤村には内緒で朝の秘密特訓と称して体育館の鍵を開けてくれたりと協力してくれた。
ちなみに日向と影山が出会った県大会の試合を澤村、菅原と共に見に来ていた。
 

影山 飛雄とは?

  • クラス:烏野高校1年3組
  • ポジション:セッター(S)
  • 誕生日:12月22日
  • 身長:180.6cm→181.9cm
  • 体重:66.3kg
  • 好物:ポークカレー温卵のせ
  • 最近の悩み:動物に嫌われている様な気がする
  • CV:前野智昭(VOMIC版) / 石川界人(テレビアニメ版)

「ハイキュー!!」のもう一人の主人公。
鋭いつり目とまんまる頭が特徴。原作カラーでは青、紺に近い黒髪だが、アニメでは真っ黒で塗られている。
目は共通して青みがかった黒。

西谷 夕とは?

  • クラス:烏野高校2年3組
  • ポジション:リベロ(L)
  • 誕生日:10月10日
  • 身長:159.3cm→160.5cm
  • 体重:51.1kg
  • 好物:ガリガリ君(ソーダ)
  • 最近の悩み:無し!!!
  • C.V.:岡本信彦

澤村から「烏野の守護神」と称される実力者。
チョロンと飛び出た前髪にメッシュ(?)を入れ、他は逆立てた髪型をしている。ちなみに逆立て分で10cmくらいある。
トレードマークにもなっているようで、合宿時の入浴後、日向は最初西谷だとわからなかった。
目の色は金色・琥珀色(アニメでは薄茶色)で縦長の瞳孔が特徴的である。
 

東峰 旭とは?

  • クラス:烏野高校3年3組
  • ポジション:ウイングスパイカー(WS)
  • 誕生日:1月1日
  • 身長:184.7cm→186.4cm
  • 体重:75.2kg
  • 好物:とんこつラーメン
  • 最近の悩み:学生ですって言っても信じてもらえなかったり、1年生に恐がられたり、「た目そんななのになんか弱い」って同級女子に勝手にガッカリされたり、あと進路どうしようとか、キャプテンが恐いとか(以下省略)
  • C.V.:細谷佳正
読む  ハイキュー最新話299話ネタバレ・考察!日向と影山が更なる覚醒を魅せるのか?!

烏野高校バレーボール部のエース。
顎髭を生やし、長い髪を後ろで纏めているのが特徴。
パワー溢れるスパイクに定評がある、烏野に数少ない長身選手。
中学時代から現在のようなパワースパイクを打っていたようで、「西光台の東峰」と名前が知られている。
 

澤村 大地とは?

  • クラス:烏野高校3年4組
  • ポジション:ウイングスパイカー(WS)
  • 誕生日:12月31日
  • 身長:176.8cm→176.7cm
  • 体重:70.1kg
  • 好物:しょうゆラーメン
  • 最近の悩み:教頭のカツラが飛ぶ夢を頻繁に見る
  • C.V.:柳田淳一(VOMIC版) / 日野聡(テレビアニメ版)

烏野高校バレーボール部主将。
温和でしっかり者な性格で部員達を支える頼れる主将。
攻撃より守備力に定評があり、レシーブには自信がある様子。
照島から、日向や影山より澤村が居なかったら烏野に勝ててた、といった事を言われた程。
 

月島 蛍とは?

  • クラス:烏野高校1年4組
  • ポジション:ミドルブロッカー(MB)
  • 誕生日:9月27日
  • 身長:188.3cm→190.1cm
  • 体重:68.4kg
  • 好物:ショートケーキ

最近の悩み 高校に入ってまた下の名前の読み方を色んな人に聞かれること
CV 内山昂輝、村中知(小学生時代)
黒縁のセルフレーム眼鏡とヘッドフォンが特徴。一人称は「僕」。
山口からは「ツッキー」と呼ばれており、小学生の頃からの幼なじみ。
一年生ながら烏野で1番の長身を誇る。
影山に敵意を持ち、日向の「純粋で真っ直ぐな感じ」を嫌うなど、捻くれた性格。
毒舌家で、初対面の影山や日向に対しても「王様」や「小さいの」等とのたまった。
その毒舌と兼ね揃えている冷静さを活かし他人の心を引っ掻きまわしたり挑発をしたりするのが得意で、人を小馬鹿にしたように笑っている姿がよく描かれている。

成田 一仁とは?

  • クラス 烏野高校2年4組
  • 誕生日 8月17日
  • ポジション ミドルブロッカー(MB)
  • 身長 180.2cm→180.9cm
  • 体重 70.2kg
  • 好物 すし(タマゴ)
  • C.V. 西山宏太朗

烏野高校2年4組の男子生徒。
バレーボール部に所属しており、ポジションはミドルブロッカーである。
 

山口 忠とは?

  • クラス:烏野高校1年4組
  • ポジション:ミドルブロッカー(MB)
  • 誕生日:11月10日
  • 身長:179.5cm→180.0cm
  • 体重:63.0kg
  • 好物:ふにゃふにゃになったフライドポテト
  • 最近の悩み:カワイイ女の子が話しかけてきたと思ったらツッキーのことばっか聞かれる
  • CV:斉藤壮馬、中嶋ヒロ(小学生時代)

烏野高校男子バレーボール部1年生。アホ毛とそばかすと三白眼が特徴。
原作カラーでは緑がかった黒髪。アニメ版でもそれに近いカラーリングのようだ。
月島と共に行動していて、彼のことを「ツッキー」とあだ名で呼んでいる。
月島のことを誇りに思っており、月島のスキルを他人に自慢したりするが本人に怒られる。
または彼をフォローしようとして逆に墓穴を掘ることもある。
 

縁下 力とは?

  • クラス:烏野高校2年4組
  • ポジション:ウィングスパイカー(WS)
  • 誕生日:12月26日
  • 身長:175.4cm→176.1cm
  • 体重:66.4kg
  • 好物:ホヤ酢
  • 最近の悩み:気合い入ってる時でも眠そうって言われる
  • CV:増田俊樹

名は体を表すという言葉通り、攻守を卒なくこなしチームを支えるオールラウンダー。
ただし、他の部員に比べてパラメータはやや低め(パラメータの総数は木下や成田と同じ)
あまりスタメンに入らず目立たないポジションだが、試合中は控え内で選手のフォローをしたり、テスト期間中は田中や西谷の臨時講師をしたり等、コート外での活躍が垣間見える。
基本的におとなしく穏やかな性格で、田中達のノリに困った表情、あるいは無表情で応対している。
 

菅原 孝支とは?

  • クラス:烏野高校3年4組
  • ポジション:セッター(S)
  • 誕生日:6月13日
  • 身長:174.3cm→174.6cm
  • 体重:63.5kg
  • 好物:激辛麻婆豆腐(他、辛い物好きらしい)
  • 最近の悩み:後輩に自分よりデカい奴が多い
  • C.V.:宮永恵太(VOMIC版) / 入野自由(テレビアニメ版)

烏野高校バレーボール部副主将。
チャームポイントは太めの眉毛と左目下の泣きぼくろの爽やかな青年。
ポジションは影山と同じセッターで、影山が来るまでは正セッターだった。
部員からは「スガ」の愛称で呼ばれる。
及川からは「爽やか君」と称された。
公式が使用する二つ名は「不屈のセッター」。
 

木下 久志とは?

  • クラス:烏野高校2年2組
  • ポジション:ウイングスパイカー
  • 誕生日:2月15日
  • 身長:174.7cm→175.8cm
  • 体重:65.5kg
  • 好物:紅しょうが

烏野高校2年生。
バレーボール部に所属しており、ウイングスパイカーである。連載6話あたりから登場しているが、作中で初めて名前が表記されたのは54話の作中大会パンフレット上である(ただし台詞で一部欠けている)。

バレーボール男子日本代表の石川選手の最高到達点が気になる!

石川祐希選手の最高到達点について調べてみました!
まず初めに、最高到達点とは‥ジャンプした時の床から指先までの距離の事です。
石川祐希選手の最高到達点は‥345cmでした!!
2mを超える選手と変わらないの数字です。
ちなみに、日本での公式記録としての最高到達点記録は福澤達哉選手(身長189?)の355cmです。
345?とか355?ってどれくらいなのか想像がつきませんよね~
参考までに申し上げますと、アジアゾウの肩までの高さが2.5mから3mで、アフリカゾウの肩までの高さが3mから3.9mと言われております。
なのでアフリカゾウの肩まで届いちゃうというわけですね!
余計分かりずらくなりましたw
とにかくすごいという事です!
 

石川祐希 プロフィール

  • 血液型:AB型
  • 出身地:愛知県岡崎市
  • 身長:191cm
  • 体重:74kg
  • 趣味、特技:バレーボール、長風呂
  • 出身校:岡崎市立矢作南小学校→岡崎市立矢作中学校→星城高校→中央大学

爽やかな笑顔で女性ファンが非常に多い石川祐希選手は、別名「バレーの王子様」と呼ばれています。
石川祐希選手の登場で男子バレーの人気は今までにないほどとなったそうです。

タイトルとURLをコピーしました